Results for 'Chōsen shisō-Rekishi'

1000+ found
Order:
  1.  7
    Gendai shisō no jidai: "rekishi no yomikata" o tou.Masachi Ōsawa - 2014 - Tōkyō: Seidosha. Edited by Ryūichi Narita.
    雑誌『現代思想』が創刊された七〇年代から現在までの社会/思想の推移を、その特集と営みを補助線としながら考察し、これからの歴史の読み方を鋭く問う。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  2. Rekishi Shiso Shu.Masao Maruyama & Shuichi Kato - 1972 - Chikuma Shobo.
    No categories
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  3. Rekishi no shisō taikei to sono kyōkun.Yasuyuki Miyoshi - 1978
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  4. Shisō no rekishi.Michitarō Tanaka (ed.) - unknown
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  5. Hōgaku: seido to shisō no rekishi o chūshin to shite.Sanehide Machida - 1956 - Tōkyō: Yūshindō.
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  6. Chūgoku rekishi ni ikiru shisō.Toshio Shigezawa - 1973 - Nitchu Shuppan.
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  7. Gendai no rekishi shisō.Hajime Miyajima - 1954
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  8. Tetsugakuteki shizen shisō: sono rekishi to kadai.Taiken Tōyama - 1968 - Tōkyō: Ashi Shobō.
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  9.  3
    Hamu Sokuhon ni okeru shiaru shisō no seiritsu to tenkai: "Seisho-teki tachiba kara mita Chōsen no rekishi" o chūshin ni.Hyŏn-suk Pak - 2023 - Hyōgo-ken Nishinomiya-shi: Kansei Gakuin Daigaku Shuppankai.
    韓国のガンディーと呼ばれ、民衆運動の指導者であり、ノーベル平和賞候補にもなった咸錫憲のシアル思想について.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  10.  3
    Nihon shisōshi no kanōsei.Kazuo Ōsumi (ed.) - 2019 - Tōkyō-to Chiyoda-ku: Heibonsha.
    日本思想史の真髄に迫る論考と座談。天皇制・丸山眞男・日本仏教・慈円の考察から日本文化に潜む外来と固有の対立・融合を読み解く。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  11.  5
    Shisōkan no taiwa: Higashi Ajia ni okeru tetsugaku no juyō to tenkai.Masakatsu Fujita (ed.) - 2015 - Tōkyō: Hōsei Daigaku Shuppankyoku.
    日本、中国、韓国はそれぞれの伝統に依拠しつつ西洋哲学を受容することで近代哲学を形成してきた。哲学や思想における特徴や制限は、他の思想を鏡として、そこに映し出すことで明らかになる。なぜ違いが生まれたのか 。互いの違いをどう克服するのか。西田幾多郎、吉田松陰、九鬼周造、西周、和辻哲郎、土田杏村、大西克礼、戸坂潤...。受容から対話へと続く道から、いま、東アジアにおける哲学的創造の新たな意義と可能性が拓か れる。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  12.  14
    Nihon shisō zenshi.Masayuki Shimizu - 2014 - Tōkyō-to Daitō-ku: Chikuma Shobō.
    この国の人々は選択的に外の思想を受け入れつつ、あるべき人間とは何かという問いを立ててきた。ではその根底にあるものは何だろうか。思想史を俯瞰してそれを探るには、日本の内と外の両側から眺める視点が必要であ る。そしてそのような内と外の意識こそ、古代からこの国で綿々と受け継がれてきたものだ。神話時代から現在までの各時代の思想に、外部的視点からの解釈を押し通すのではなく、内在的視点をもって丹念に光を当てる。 一人の思想史家による、初めての本格通史。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  13.  8
    Gaisetsu Nihon shisōshi.Hiroo Satō & Yō Hirayama (eds.) - 2020 - Kyōto-shi: Mineruva Shobō.
    東アジア世界のなかで日本思想史はいかに構築できるか...古代から現代までを網羅した概説、待望の増補版。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  14.  5
    Nihon shisōshi e no michi annai.Tadashi Karube - 2017 - Tōkyō: NTT Shuppan.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  15.  8
    Shinmatsu shisō kenkyū: tōzai bunmei ga kōsakusuru shisō kūkan.Fumihiko Kawajiri - 2022 - Tōkyō: Kyūko Shoin.
    ◎清末の知識人は複数の「文明」から自らの思想資源を探っていったと考察する画期的論考なる.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  16. Rekishi to kiki ishiki: terorizumu, chūsei, seiji.Bunsō Hashikawa - 2023 - Tōkyō: Chūō Kōron Shinsha.
    テロリズムと忠誠心の本質とは何か。卓越したナショナリズム研究に連なる危機の政治思想論集。【没後四〇年記念出版】.
    No categories
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  17.  13
    Nihon shisōshi jiten.Ichirō Ishida & Tadashi Ishige (eds.) - 2013 - Tōkyō: Tōkyōdō Shuppan.
    歴史の中で生み出された時代や人々の思想を「事項編」で、個別思想家128人の人と思想を「人物編」で解説し、日本思想史の流れを、わかりやすく鳥瞰する。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  18.  6
    Rekishi no shingan.Kanji Nishio - 2020 - Tōkyō-to Shinjuku-ku: Shinchōsha.
    ニーチェ、本居宣長、小林秀雄......碩学の思考を読み解き、崖っぷちの日本に必要なものは何かを問う。真の保守思想家の集大成的論集。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  19. Sengo shisō wa Nihon o yomisokonete kita: kin-gendai shisōshi saikō.Sadami Suzuki - 2009 - Tōkyō: Heibonsha.
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  20.  10
    Nihon kindai shisōron: gijutsu, kagaku, seimei.Tatsuya Higaki - 2022 - Tōkyō: Seidosha.
    偶然性や身体論などこれまで論じてきた問題にもさらに深いまなざしを向けつづける著者による集大成。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  21.  8
    Nihon shisōshi shinron: puragumatizumu kara nashonarizumu e.Takeshi Nakano - 2012 - Tōkyō: Kabushiki Kaisha Chikuma Shobō.
    幕末の危機に際して、優れた国家戦略を構想した会沢正志斎。尊王攘夷を唱えつつ、抜本的な内政改革を訴えた彼の『新論』はけっして無謀な排外主義ではなかった。むしろそのプラグマティックで健全なナショナリズムに 学ぶべきところは大きい。正志斎の思想の秘められたルーツを伊藤仁斎、荻生徂徠の古学に探り、やがてその実学の精神が福沢諭吉の戦略思想に引き継がれていることを解明。隠された思想の系譜を掘り起こし、現代日本人 が求めてやまない国家戦略の封印を解き放つ。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  22.  9
    Chūgoku kindai no shisō bunkashi.Hiroko Sakamoto - 2016 - Tōkyō: Iwanami Shoten.
    清朝末から中華人民共和国建国までの世界的激動期、中国の知識人は儒教的世界観の更新に立ち会い、西洋の知と格闘した。社会進化論や立憲思想の衝撃はナショナリズムと革命思想に展開し、雑誌メディアには生命論から 民族論まで様々な論争と漫画表現が花開く。貴重な資料と最新の研究から読み解く労作。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  23.  7
    Shinmatsu kōri shisō to Nihon.Takeshi Kobayashi - 2011 - Tōkyō: Kenbun Shuppan. Edited by Yutaka Satō.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  24.  8
    "Mono" no shisō: sono shisō shiteki kōsatsu.Masao Tsuda - 2011 - Kyōto-shi: Bunrikaku.
    「もの」とは何か、自明の基礎語を徹底して批評・解明。「もの」と「自覚」の矛盾・対抗を基本軸にしながら、移動・推移する「情」を普遍的媒介者として新たに位置づけ、日本思想史についての核心的な断面を明らかに した。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  25. Shōwa shisō shinron: nijisseiki Nihon shisōshi no kokoromi.Masao Tsuda (ed.) - 2009 - Kyōto-shi: Bunrikaku.
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  26.  1
    Shōwa no shisō.Kazuhide Uemura - 2010 - Tōkyō: Kōdansha.
    「戦前=戦後」だけでなく、昭和はつねに「二つの貌」を持っていた。皇国史観から安保・学生運動まで、相反する気分が対立しつつ同居する昭和の奇妙な精神風土の本質を、丸山眞男・平泉澄・西田幾多郎・蓑田胸喜らの 思想を元に解読する。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  27.  6
    Tsuchida Kyōson no shisō to jinbun kagaku: 1910-nendai Nihon shisōshi kenkyū.Daisuke Kawai - 2016 - Kyōto-shi: Kōyō Shobō.
    文明批評家・土田杏村の初期の論説の他、多岐にわたる主題をとおして、人文科学の黎明を考究した画期的な日本思想史研究。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  28.  8
    Hōshisō no suimyaku =.Makoto Usami & Susumu Morimura (eds.) - 2016 - Kyōto-shi: Hōritsu Bunkasha.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  29.  4
    Edo no shisōshi: jinbutsu, hōhō, renkan.Yūichirō Tajiri - 2011 - Tōkyō: Chūō Kōron Shinsha.
    荻生徂徠、安藤昌益、本居宣長、平田篤胤、吉田松陰―江戸時代は多くの著名な思想家を生み出した。だが、彼らの思想の中身を問われて答えられる人は多くないだろう。それでも、難解な用語の壁を越え、江戸の時代背景 をつかめば、思想家たちが何と格闘したのかが見えてくる。それは、“人と人との繋がり”という、現代の私たちにも通じる問題意識である。一三のテーマを通して、刺激に満ちた江戸思想の世界を案内する。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  30.  2
    Shintō shisōshi kenkyū.Miyuki Takahashi - 2013 - Tōkyō: Perikansha.
    古代の土俗的にカミ信仰は、中世になると仏教の影響を受けて、教説としての「神道」を形成する。そして近世には儒教の影響を受けて、広く学問と思想の世界を席巻していく。そこには、外来思想の流入に対する。民族の 文化的アイデンティティを追求しようとする日本人の思想的営為があった。カミ信仰の系譜。.
    No categories
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  31.  5
    Sengo shisō no "kyojin" tachi: "mirai no tasha" wa doko ni iru ka.Shūji Takazawa - 2015 - Tōkyō-to Taitō-ku: Kabushiki Kaisha Chikuma Shobō.
    脱政治化が進む日本において、吉本隆明や工藤淳らによって担われた戦後は特殊日本的なものとして急速に色褪せてきている。一方で「巨人」たちの時代の終焉を見届けた柄谷行人以降、戦後の思想空間は変容しつつも漸く 普遍性へ向かって解き放たれつつある。そこにはどのような継続と変化が潜んでいたのか。「戦争と革命」という二十世紀的な主題が「テロリズムとグローバリズム(への対抗運動)」として再帰しつつある今日、「未来の 他者」をキーワードに戦後七十年の思潮を再検証する。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  32. "Bunka" No Shisō: Gendai Nihon No Ichi Kara.Kin'ya Nishi - 2012 - Shunpūsha.
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  33.  4
    Kindai hōshisōshi nyūmon: Nihon to seiyō no majiwari kara yomu = Introduction to a history of modern legal thoughts.Tatsuji Ōno, Taku Morimoto & Kei Yoshinaga (eds.) - 2016 - Kyōto-shi: Hōritsu Bunkasha.
    立法・法改正論争が盛んな現代日本の法理論の背後にあるものを理解するため、幕末から新憲法までの法思想の道筋を辿る。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  34.  4
    "Shutai" no yukue: Nihon kindai shisōshi e no ichi shikaku.Toshiaki Kobayashi - 2010 - Tōkyō: Kōdansha.
    「主体」はもちろんsubjectの翻訳語である。明治以降、この語がわが国に入ってくると、「主観」「主体」「主語」などさまざまな翻訳語があらわれる。たとえば西田幾多郎は、初期は「主観」をつかっているが、 後期になると「主体」しか出てこなくなる。この移行ははたして何を意味するのだろうか。戦後には、「主体性論争」がわき起こり、たとえば学生運動では「主体性」という言葉がキーワードとなった。明治期の受容から、 戦後、そして現代に至るまで、それぞれの時代の趨勢となった思想に伏流する「主体」を追い続け、日本近代思想史にあらたな視座を提供する、知的興奮にあふれた一冊。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  35.  7
    Mosakusuru bigaku: avan gyarudo shakai shisōshi.Fumi Tsukahara - 2014 - Tōkyō: Ronsōsha.
    思想的提案としてのアヴァンギャルドは、今なお存在できるのか!?因襲への「反逆」と「切断」を試みた思想家たちの企てを通じ、真の新しさを追求する思想と芸術の前衛の可能性を「模索」する。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  36.  8
    "Tomoomi" no shisō: jinken no seiki o mezashite.Masaaki Ueda - 2015 - Tōkyō: Akashi Shoten.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  37.  5
    Kyōiku shisōshi de yomu gendai kyōiku.Hisato Morita & Nobuko Morita (eds.) - 2013 - Tōkyō: Keiso Shobo.
    錯綜する現代の教育状況に、どうアプローチすればよいのか。教育現実のもつ複雑さと重層性に迫るため、「思想史」という回路を通して現代教育の全体像を炙り出す。教育学を学ぶための教育思想史入門。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  38.  5
    Jinsai-gaku no kyōiku shisōshiteki kenkyū: kinsei kyōiku shisō no shii kōzō to sono shisōshiteki tenkai.Masami Yamamoto - 2010 - Tōkyō: Keiō Gijuku Daigaku Shuppankai.
  39.  7
    Maruyama Masao to Hiromatsu Wataru: shisōshi ni okeru "kototeki sekaikan" no tenkai.Kenji Yonemura - 2011 - Tōkyō: Ochanomizu Shobō.
    丸山眞男の政治思想史と廣松渉の哲学は「現代の人間世界における人間性の運命とは」を「問う」たのであった。今、だからこそ惰性となった現実主義を「醒めた目」で捉える必要がある。つまり、丸山と廣松の両者のよう に「“鉄のように堅い殻”」の歴史内部で退動する「弁証法的緊張」を把握しなくてはならない。二人が生涯を賭けた思想史と哲学の探求は、人間の歴史的現実に対する私たち自身の課題なのである。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  40.  7
    Bakumatsu to Chūgoku Shinmatsu: "takuko kaisei" kara mita hikaku shisōshi.Tatsuya Ishizu - 2015 - Tōkyō-to Bunkyō-ku: Tōyō Shuppan.
    本書は、日中両国の世界への対応の差異が典型的に表れた幕末・清末の歴史を「託古改制」という新たなキーワードを用い、明治維新のシナリオを書いた知られざる思想家・横井小楠、明治維新に範をとった戊戌変法を開始 せしめた清の思想家・康有為を始め、佐久間象山と馮桂芬、吉田松陰と章炳麟という三組六人の大思想家の比較を行い、「儒教文化圏・漢字文化圏」などと概括されがちな両国の差異を浮き上がらせ、東アジアの将来の展望 に資することを目指すものである。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  41.  9
    Sengoku Shin Kan kandoku no shisōshiteki kenkyū.Miki Nakamura - 2015 - Suita-shi: Ōsaka Daigaku Shuppankai.
    中国古代(おもに戦国期~漢代初期)の新出土文献を検討により、古代思想史の空白を埋め、その変遷過程を明らかにする。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  42.  6
    Kyōto gakuha to ekorojī: hikaku kankyō shisōteki kōsatsu.Mikio Matsuoka - 2013 - Tōkyō-to Chiyoda-ku: Ronsōsha.
    20世紀後半アメリカを中心にしたラディカル・エコロジーの成果と、西田幾多郎・和辻哲郎の思想の比較検証を通して、仏教的な自然・環境観が明示する“今日的意義”を提起した労作。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  43.  8
    民科歴史部会資料集.Rekishi Kagaku Kyogikai (ed.) - 1986 - Tōkyō: Azekura Shobō.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  44.  11
    Shishi kara eirei e: sonnō jōi to Chūka shisō.Tsuyoshi Kojima - 2018 - Tōkyō: Shōbunsha.
    明治維新を支えた志士たちは、儒教を行動の指針としていた。尊王攘夷という中国からの思想は、やがて日本中心主義へと置き変わる。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  45.  4
    Meiji, Taishōki no kagaku shisōshi =.Osamu Kanamori (ed.) - 2017 - Tōkyō: Keisō Shobō.
    『昭和前期の科学思想史』、『昭和後期の科学思想史』に続き、明治以降の我が国の科学思想史を通覧するシリーズ三部作最終巻。.
    No categories
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  46.  9
    Yūgen no bigaku: Higashi Ajia geijutsu seishin to biteki shisō.Zilu Zheng - 2021 - Tōkyō: Bigaku Shuppan.
    多元文化の時代における 「エスニックな美学」 としての〈日本美学〉 の構築に向け、 〈幽玄〉 を具体的に解明する。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  47. Rekishiron.Shisō Hattori - 1935 - Edited by Kenchō[From Old Catalog] Haruyama.
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  48. Motoori Norinaga.Isamu Jofuku & Nihon Rekishi Gakkai - 1980
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  49. Miura Baien.Masaharu Taguchi & Nihon Rekishi Gakkai - 1989 - Tōkyō: Yoshikawa Kōbunkan.
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  50.  5
    場所と産霊: 近代日本思想史.Reiji Andō - 2010 - Tokyo: Kōdansha.
    世界は多元的であるがゆえに一つである。われわれの思考、言葉と表現の生まれた場所とは!?近代思想史を斬新に塗りかえる画期的論考。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
1 — 50 / 1000