11 found
Order:
  1.  2
    Hirata Atsutane no sekai.Nobukuni Koyasu - 2001 - Tōkyō: Perikansha.
  2. Hōhō to shite no Edo: Nihon shisōshi to hihanteki shiza.Nobukuni Koyasu - 2000 - Tōkyō: Perikansha.
  3.  1
    Itō Jinsai: jinrinteki sekai no shisō.Nobukuni Koyasu - 1982 - Tokyo: Tōkyō Daigaku Shuppankai.
  4.  2
    Itō Jinsai no sekai.Nobukuni Koyasu - 2004 - Tōkyō: Perikansha.
    『論語』のラジカルな読み直しによって、日常の人人の立場を確立した仁斎―この古義学のラジカリズムを仁斎テキストのラジカルな読みとして反復し、仁斎のラジカル・ヒューマニズムとしての思想世界を見事に開示する 、江戸思想史家としての著者の記念碑的労作。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  5. "Jiken" to shite no Soraigaku.Nobukuni Koyasu - 1990 - Tōkyō: Seidosha.
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  6. Kijinron: Juka chishikijin no disukūru.Nobukuni Koyasu - 1992 - Tōkyō: Fukutake Shoten.
  7.  6
    Kami to tama: Motoori Norinaga, Hirata Atsutane no ron ansorojī.Nobukuni Koyasu - 2022 - Tōkyō: Sakuhinsha.
    日本人にとって、神と霊魂(たま)とは何か? なぜ、“カミ“と呼ぶのか? 「あの世」はどこにあり、霊魂はどこに落着くのか? 宣長・篤胤のテキスト(「古事記伝」「古史伝」「直毘霊」「問答録」「霊の真柱」「本教外篇」)を現代語訳し、評釈を加えつつ、日本人の深層に降り立ち、「国学」の新たなる転回を探求する。 著者のライフワーク! 私がこの書を「神と霊魂」として、宣長による「神」の成立と、篤胤による「霊魂」の行方の考察をもって構成しようとしたのは、近代日本の神道あるいは神道学が、何を主軸として形成され、何を拒絶し、あるいは何を失 っていったのかを知るためでもあります。私たちは近代に先立つ宣長と篤胤のこの二つの神道・神道学を見ることによって、近代の神道・神道学についてのさまざまなことが問われてくるでしょう。(本書、序より).
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  8. Motoori Norinaga.Nobukuni Koyasu - 1992 - Tōkyō: Iwanami Shoten.
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  9.  1
    "Norinaga mondai" to wa nani ka.Nobukuni Koyasu - 1995 - Tōkyō: Seidosha.
  10. Norinaga to Atsutane no sekai.Nobukuni Koyasu - 1977
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  11. Soraigaku kōgi: "Benmei" o yomu.Nobukuni Koyasu - 2008 - Tōkyō: Iwanami Shoten.
     
    Export citation  
     
    Bookmark   1 citation